エピガロカテキンガレートで免疫力アップ!
寒くなってなかなか布団から出られないあかね(@kouketuatu10)です。
寒さって苦手なんですよね。
どんどん着込んでいるとだるまさんみたいになっちゃうじゃないですかw
で、動くのも嫌になっちゃいますし、外に出ていきたくなくなるんです。
それに寒くなると風も引いやすくなるし、寒いってあんまりいい印象を持っていないんです。
そんな免疫力が弱まる冬に向けて、免疫力をアップできる
エピガロカテキンガレート
について紹介したいと思います。
エピガロカテキンガレートってなに?
テレビや新聞で話題になったエピガロカテキンガレートですが、緑茶の中に含まれているカテキンです。
そのカテキンは、次の4種類に分類されるのですが、カテキンはワインなどでもよく聞くポリフェノールの一種なんです。
- エピガロカテキンガレート(EGCG)
- エピガロカテキン(EGC)
- エピカテキンガレート(ECG)
- エピカテキン(EC)
この中でもがレートと名前がついているものは、脂肪やコレステロールが体内に吸収されるのを抑制する働きがあるんです。
エピガロカテキンガレートの役目
食事をすると、摂取した脂肪は胃で消化され、小腸で吸収されるのですがその際に消化酵素が働いて脂肪を吸収します。
この消化酵素の働きを抑えることで脂肪の吸収を抑えることができるのですが、エピガロカテキンガレートは、この消化酵素の働きを抑えることができるんです。
また、コレステロールも同様に小腸から吸収されますが、エピガロカテキンガレートはコレステロールの吸収のために必要なリン脂質と結合してコレステロールの吸収を抑えてくれるんです。
このグラフが示すように、カテキンをほとんど含まない飲料を飲んでいたグループに対して、エピガロカテキンガレートをたくさん含む飲料を飲んでいたグループは、内臓脂肪が減少して、悪玉コレステロールが減少したという結果も出ているんです。
エピガロカテキンガレートは水出しのお茶がベスト
エピガロカテキンガレートは、熱湯でお茶を入れたものには、あまり含まれていないという結果が出ています。
カテキンだけを抽出するには70度のお湯で抽出するのが一番いいと言われていますが、エピガロカテキンガレートを抽出するには、水出しが一番です。
なので、免疫力を高めたいなのなら、水出しで緑茶を抽出するほうがいいということですね。
向島園の無農薬有機緑茶【白井田七。茶】
そんなエピガロカテキンガレートをたっぷり摂取することができる緑茶が、向島園の無農薬緑茶【白井田七。茶】です。
【白井田七。茶】は、静岡県藤枝市でお茶農園を経営している向島園が作る無農薬有機栽培の緑茶と究極の漢方である田七人参の無農薬有機栽培に成功した【白井田七】をあわせて出来上がった究極の緑茶です。
【白井田七】のことは
で詳しく解説しているので、興味があればごらんください。
【白井田七。茶】のより詳しいことはこちらの記事で紹介しています。
白井田七。茶を選ぶ理由
カテキンについては、血糖値を下げることが一般的に知られていますが、エピガロカテキンガレートは免疫力を高めてくれる効果が期待できます。
緑茶は温かいお茶でも水出しのお茶でもどちらでも健康にいいことは間違いありません。
そんな緑茶の中でも無農薬有機栽培にこだわった【白井田七。茶】は安心にもこだわって、通常の抽出物を粉末化したものではなく、茶葉自体を細かく粉砕した粉茶なので、含まれる栄養素を丸ごと摂取することが可能なんです。
茶葉を採取する際の機械にも天然の食物用油を使用しているなど安全に細心の注意を払って生産されている緑茶なんです。
そんな【白井田七。茶】は健康志向にこだわったあなたにピッタリの緑茶なんです。
また、気になった人が安心して試せるように、15日間返金保証や、いつでも解約可能な定期コースが用意されているんです。
ぜひ一度【白井田七。茶】を試してみてください!